Quantcast
Channel: Rock Edge Works !
Browsing all 460 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カスタムシックル、全工程完了~♪

完成~♪ シースはカイデックスのリアルツリーカモフラージュ(2mm厚)にカイデックスのブラック(3mm)で作ったベルトループが付いています。 また、ベルトループは若干ハンドルエンドが上がる様な角度にしてあるので、抜きやすいかと思います。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新規のオーダー開始~♪

オーダーをいただきまして、 タクティカルシックル「Toecutter」を小型カランビット「燕月」の様な感じで・・・という、なかなか難しいオーダーです。 同じフックエッジを持つナイフですが、コンセプトが全く違っているので、僕の発想だけでは難しいので、カスタマーさんとメールで、しっかりと擦り合わせました。 で、着手・・・切り出し完了。 第一関門突破です。 いやー、機材的にも色々と見直す時期に来たかな~?(笑)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーダー進行中~♪

昨日はカスタムオーダーCMAのシースを作成。 調整に少し時間がかかったけど、とても良い物になりました。 あとは仕上げの表面処理と名入れと刃付けですね~。 で、今日はオーダーのカランビットを研削&研磨。 マーキングサイドのキズ取り研磨終了~。 明日、半対面を研磨して、熱処理に出せれば、今月中に納品できるかも・・・。 お盆休みを挟んでしまうけど、今月中の納品を目指して、頑張ります!!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファイルサイドも・・・

キズ取り研磨終了~♪ サムレスト(パームストッパー)を切るか否か・・・。 明日からしばし夏休みに入りますので、悪しからず、ご了承ください~。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

作業再開・・・

お盆休み後も諸事情で作業ができなかったんですが、昨日は久しぶりに作業できました。 で、オーダーのカランビットを熱処理に出せる様にしました。 ハンドルプレートも粗削りまで進めてあります。 このナイフ、モデル名を「爪月(そうげつ)」って名前はどうかな?って思ってます。 その後は研削が終わって放置中だった大型ナイフのキズ取り研磨をしてましたが、片面で終了~。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キズ取り研磨終了~♪

大型ナイフのファイルサイドもキズ取り研磨が終わりました~♪ まあ、アングルの関係でブレードが強調されまくってます。(笑) それでも全長は約400mm、ブレード長は約220mm程ある、大型ナイフです。 近日中に熱処理に出しますよ~。 明日は間に合うか否か・・・JKGのコンテストナイフの研削をする予定です~。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう一息です~。

オーダーカランビットの「爪月」はもう一息のところまで来ました。 写真は名入れ前ですが、既にロゴも入って、残るはシース作成と刃付けです。 タクティカルマイクロアックスも名入れが終わって、表面処理と刃付けです。 明日も作業予定なので、週明け早々には納品できそうです~♪

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「爪月」全工程完了~♪

オーダーカランビットの「爪月」、全工程が完了しました~♪ 完成状態を見るに、トゥカッターに燕月の雰囲気のカランビットという、オーナー様のセンスに脱帽です。 シースはなるべくコンパクトになるように心がけました。 週明けはタクティカルマイクロアックスの仕上げを頑張るかな~。(笑)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

予定より・・・

全体的に少し遅れてるけど、なんとかなるかな~。 JKGコンテストのナイフ以外は・・・。 これもJKGで展示予定のナイフで、コンガリ焼かれて帰って来ました。 明日はタクティカルマイクロアックスの最終仕上げをして、刃を入れます。 状況次第で、この大型ナイフにハンドルプレートを合わせるかも・・・。 コンテストナイフは間に合わないかな~? 最後まで頑張ってはみますけどね・・・。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こっちも・・・

全工程完了~♪ 無駄毛処理もできるタクティカルマイクロアックスです。(笑) 明日、オーナー様の元に旅立ちます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハンドルプレート形成

オーダーナイフが2本とも終わったので、今日は大型ナイフのハンドルプレートを形成~。 まだ、粗削りの状態に軽く耐水ペーパーを掛けたところ。 今までとはちょっと雰囲気を変えて、リカッソを大幅に小さくしてみました。 ハンドル材は大きくなりますが・・・。(笑) まあ、ある意味合いからこの形状にしてみましたが、吉と出るか否か・・・。(笑)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本体完成~♪

モデル名がまだ無い大型ナイフは本体が完成しました~♪ 思いのほか手こずりました。 粗目のヘアラインで分解可能なので、ガシガシ使ってほしいですね~。 明日、シース作成と刃付けと名入れをすれば、全工程完了ですね。 そうなるかな~?(笑)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

残るは名入れのみ~♪

シースできました~♪ さすがに長いですね~。(笑) ボルトがいっぱいです。 それと今回からテックロックタイプのベルトループではなく、オリジナルタイプのベルトループに変えました。 もちろん、テックロックへの変更も可能です。 刃も入れたので、後は名入れだけです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

次なるオーダー・・・

マイクロアックスですが、今回はキャンプ用に特化した仕様です。 今までのマイクロアックスとの違いはハンドルの角度を変えて、ハンドルエンドを打ち付け易くして、形状も面で当たる様な設定になってます。 これはハンドルエンドでペグを打ち込んだり、氷を割ったりするための物で、エンド周辺を露出させます。 ハンドル材は基本形のG-10ブラックで、接着します。 シースはカイデックスのブラックにする予定です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

順調~♪

マイクロアックス、順調に進んでます。 無事に研削も済んで、キズ取り研磨中の写真です。 て、キズ取り研磨も終わって、熱処理に出せる状態になりました。 今回のモデルはアックスべべルをやや強めのコンベックスにしてあります。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと・・・

マトリックスアイダさんで名入れしましたよ。(笑) アップにすると・・・ こんな感じ。 そして新型カランビットの作成を始めてます。 形は「朧」や「無明」に近く、大きさは「燕月」を一回り大きくした程度。 方向性は「鶴翼」と同様にコントロールデバイス的な側面を併せ持つカランビットにする予定です。 上手く行くと良いな~。(笑)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

モデル名は・・・

Gustave(ギュスターヴ)にしました。 ワニ、好きなんですよ。 子供の頃、ペットショップで売ってるメガネカイマンが欲しかった。(笑) って、どうでもいいですね。 スペック ブレード材:D2(7mm) ブレード長:約220mm 全長:約400mm ハンドル材:G-10 シース:カイデックス(2mm ブラック オリジナルベルトループ)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新型カランビット研削~・・・

粗研削終了~♪ #150、#320と進めたら、べべルの位置関係が少し変わってしまった・・・。(汗) そして、キズ取り研磨に入る直前に久しぶりにケガと言って良いレベルの切傷をヤッてしまった~。(ToT) ま、作業に影響の無い場所なのが不幸中の幸い。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マイクロアックス(ハチェット)順調~♪

昨日、ハンドル材の作成と接着まで進んで、一晩静置。 今日はハンドル回りの形成から最終仕上げにシース作成と刃付けまで・・・。 残るは名入れのみ~♪

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カスタムシックル・・・

「しゅうかくん」2号機、熱処理から帰って来ました~♪ 今日はハンドルの接着まで進め、残った時間で新型カランビットの新しいブランクを削り出してました。 カランビットは外形形成が終わりましたが、明日は「しゅうかくん」のハンドル回りの形成と仕上げ、できたらシース作成まで進めたい・・・無理かな~?

View Article
Browsing all 460 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>