熱処理前研磨、終了~♪
オーダーの6インチ セミスキナータイプの熱処理前研磨が終わったので、週明けに熱処理に出します。 6mm厚のブレード材に6インチのブレード長は迫力がありますね~。(笑) 思ったよりも捗ったので、こっちも作り始めました。 2.75インチのドロップハンタータイプ。 4.5mm厚のクロモ7にカモフラカラーのG-10を使って、耐食性重視のハンティングナイフにしますよ~♪
View Articleアイスピック・・・
オーダー品とドロップハンタータイプが熱処理に行ったので、ムダに頑丈なアイスピックを作ってみてます。 外形はこんな感じ。 イメージは今は小さなバーのマスター(元傭兵)が持ってそうなアイスピックってことで・・・。(笑)
View Articleもう一息・・・
「鵺」がもう一息の所まで来ました。 残るは名入れと刃付けですね。 シースはACUカラーのカイデックスです。 かなりマットな感じで、カッコいいですよ。 実はACUって、一番好きな迷彩だったりします。(笑)
View Article全工程完了~♪
「鵺」全工程完了しました~♪ なかなか派手なナイフかと思います。(笑) まだ先ですが、銀座ブレードショーで展示予定です。 もちろん、ご予約も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。 スペック ブレード材:D2(7mm) ブレード長:約220mm 全長:370mm ハンドル材:G-10カモフラカラー シース:カイデックス(ACUカラー 2mm テックロックタイプベルトループ×2)
View Articleカスタムアジ切り・・・
海外ディーラーさん向けの鶴翼の作成に入りましたが、それだけでは神経がもたないので、それ以外のナイフも・・・。 手のひらサイズの小型小出刃。(笑) もちろんフルテーパードタングにしますよ。
View Article本体完成~♪
しばらく更新してませんでしたが、作業は進めてました。(笑) カスタムオーダーの6インチセミスキナータイプ、本体が完成しました。 ブレード長:約145mm ブレード材:ATS34(6mm)全長:約280mm ハンドル材:ローズウッドフィッティング:SUS304 シース:カイデックス(2mm ブラック テックロックタイプ付 予定)来週には納品できそうです~。
View Article全工程完了~♪
オーダーいただいた、6インチセミスキナーの全工程が完了しました~♪ ハンドルのローズウッドが独特の木目で、良い感じです。 ブレードも6mm厚のATS34で迫力があります。 シースのロックは弱冠強めで、「カコン」と小気味良く抜き差しできます。 早くオーナー様に届けたいな~。(笑) そして、ナイフではなく、アイスピックを熱処理に出しました。...
View Article新型開始~♪
更新がまばらになってしまってますが、ちゃんと作業はしてます。 取り敢えず、新型に着手してまして、ここまで↓来ました。 根本さんのセンターホローと似てますが、根本さんの程、ダイナミックに削れません。(笑) それでも、なかなか面白いナイフになりそうです。 ちなみに鋼材の厚みは8mm。(笑)
View Article燕月New version着手~♪
いやぁ・・・風邪引いたり、チマチマとしたトラブルで、全く作業ができませんでした。 で、4月にあったSAKURA BLADE SHOWで色々な方から高い評価を頂いた「燕月」をNewversionで作ります。 取り敢えず切り出し。 どんなナイフになるかはお楽しみに~♪ それと、熱処理から上がって来たアイスピックは本体が完成して、シース待ちです。 嫁入り先、すでに確定してます~♪
View Articleアイスピック、全工程完了~♪
アイスピックは仕上げ、シース作成、名入れを終えて、納品待ちとなりました。 シースはホルテックスで、右腰にリバースグリップでの装着となってます。 テックロックタイプのベルトループが附属ですから、90°回せばホリゾンタルでの装着も可能です。 明日はちょっと出張なので、明後日は鶴翼の研磨を頑張りますよ~。(笑)
View Articleオーダーナイフ~♪
埼玉県加須市の銃砲店、「豊和精機」さんから、ハンティングナイフのオーダーをいただきました。 エンドユーザーは女性・・・手形のコピーを渡されて、この手に合わせてね。 って、オレはラブレスさんじゃないぞー。(笑) で、外形形成。 今日はブランクを持って、お店訪問。 握ってもらって、ハンドルをフィッティング。 それと同時にハンドル材も選んでもらいました。 他にも色々進めてるけど、頑張らなくては~♪
View Article同時進行・・・
現在「鶴翼」4本に昨日の新規オーダー、新型「燕月」、新型タクティカルナイフ「アクラ(акула)」が同時進行中。 オーダーナイフはタングのテーパーを取ったところ。 エンドユーザーが女性なので、いつもより少し薄目にして、軽量化・・・マスの集中もあるのか、けっこう利きます。 燕月は4mm厚の鋼材を使っているので、符の幅を少し広げて、スェッジを削ってます。 なかなか良い感じです。 アクラは ↑の事です。...
View Article熱処理出しに納品~♪
今日はなんだか忙しい。 朝からオーダーのハンティングナイフの研磨をして、午後からは鶴翼と一緒に熱処理出し。 と、同時にアイスピックを納品。 そして、夕方はキッチンナイフの納品。 オーダーのハンティングナイフも今月中に納品できる様に頑張らなくては~♪
View Article研削&研磨・・・
今日は5本目の鶴翼の研削&研磨と燕月の半面を研磨。 熱処理前ですが、#600でヘアラインを引いてみました。 なかなか良い感じなので、最終仕上げはコレでいこうかと思います。 明日はカランビットを2本、熱処理出しできると良いな~。
View ArticleJKGコンテスト
久しぶりに出してみようかな? と思って、作成を開始しました。 作業時間の最後の1時間をコンテストナイフの作業に当てているので、ちょっとずつしか進まないんですけどね。 僕らしいといえばらしいし、え?って思う方もいるかも・・・。 どっちにしても、ブログで公表できるのはJKGナイフショーが終わってからですけどね。
View Articleもう一息~♪
豊和精機さんからのオーダーナイフはもう一息の所まで来ました~♪ なんか、写真が青っぽいな・・・。 写真は名入れ前ですが、すでに名入れを終えて、ファイルサイドにはユーザーさんの名前も入ってます。 ハンドルの大理石模様をどんな風に感じてくれるかな~?
View Articleオーダーナイフ、全工程完了~♪
豊和精機さんからのオーダーナイフは全工程完了です~。 ブレード材:ATS34(3.5mm) ブレード長:約90mm 全長:約210mm ハンドル材:コーリアン(人造大理石) シース:ホルテックス(オリーブ1.5mm) 燕月も順調に進行中。 明後日には完成できるかな~? そしたら、鶴翼を一気に進める予定だけど、すぐに気が散っちゃうからな~。(笑)
View Article