全工程完了~♪
オーダーの鶴翼とハンドアックスCMAの2本、全工程が完了しました~♪ まずはオーダーの鶴翼。 ブレード材:D2(5mm厚) ハンドル材:キリナイト(サンスポット) シース:カイデックス(ブラック 2mm厚) ハンドアックスCMA ブレード材:D2(8mm厚) ハンドル材:G-10(アースブラウン) シース:ホルテックス(ODカーボンパターン)...
View Article「苛宵」全工程完了~♪
ミリタリーテイストの強い「苛宵」、全工程が完了しました。 ブレード材:D2(6mm厚)フルブラスト黒染め ハンドル材:G-10(OD/ブラック) シース:カイデックス(2mm厚 デジタルカモフラージュ) JCKMナイフショーに持って行きますので、是非ご覧ください。
View Articleカスタム切出し
JCKM/JKG鍛造部会合同ナイフショー出展のナイフは「苛宵」で全部出揃いました。 ここからは4月15~16日に開催されるSAKURA BLADE SHOWに向けたナイフとオーダーの鶴翼を頑張ります。 で、SAKURA向けの新作第1段はカスタム切出し。 ブレードは切出しで、全体の雰囲気や仕上がりはカスタムナイフを目指します。 って訳で、フルテーパードタング。 現状はこんな感じです~♪...
View ArticleJCKM/JKG鍛造部会合同ナイフショー終了~♪
JCKM/JKG鍛造部会合同ナイフショーが無事に終了しました。 お買上くださったお客様、ありがとうございました。 何かございましたら、遠慮なくご連絡ください。 テーブルで足を止めてくださった皆様、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。 ご来場くださった皆様、ありがとうございました。 出展メーカーの皆様、お疲れ様でした。 主催・運営の皆様、お疲れ様でした。...
View Article鶴翼 桜スペシャル
作業が捗って、なんとかSAKURA BLADE SHOWに間に合いそうです。 どんな風に仕上がるかは4月15日(土)までお待ちください。 SAKURA BLADE SHOW 4月15~16日(土・日) 15日 13:00~18:00 16日 10:00~16:00 東京都中央区内神田1-18-12 内神田東誠ビル フォーラムミカサエコ 7Fホール メーカー一同、皆様のお越しをお待ちしております。
View Article順調です~♪
鶴翼 桜スペシャルは順調に進行中。 ハンドルは燕月にも使った、G-10バトルシップグレーとブラックの積層。 ハンドルはもう少し、手を入れるかも・・・。 ブレードは通常の鶴翼とは違った物になっています。 SAKURA BLADE SHOWでご覧いただければ、さいわいです。
View Article全工程完了~♪
SAKURA BLADE SHOWに向けての準備は順調に進んでます。 今日は2本、仕上がりました。 TMA(Tactical Micro Axe) ブレード材:D2(8mm厚) ハンドル材:G-10(ブラック) シース:カイデックス(ブラック、2mm) 仕上げ:フルブラスト&黒染め カスタム切出し ブレード材:D2(4mm厚) ハンドル材:キリナイト(サンスポット)...
View Articleナイフは準備完了~♪
鶴翼 桜スペシャルも全工程完了しました。 ハンドル部分だけチラ見せ。(笑) 黒染めかけてあります。 せっかくなので、会場で御覧ください~。 他の新作はハンドアックスTMA(Tactical Micro Axe)とカスタム切出しです。 そして、明日からは抽選会用の景品を仕上げますよ~。(笑)
View Article景品も完成~♪
SAKURA BLADE SHOWで行われるお客様を対象にした、抽選会では出展メーカーが色々な物を持ち寄って、盛り上がります。 今回、僕が持っていくのはタクティカルテイストのツボ押しと栓抜きです。 誰に当たるのかな~?(笑) SAKURA BLADE SHOW 日時:4月15~16日(土・日) 土:13:00~18:00 日:10:00~16:00 場所:東京都中央区内神田1-18-12...
View ArticleSAKURA BLADE SHOW 無事終了~♪
お買上頂きましたお客様、まことにありがとうございました。 テーブルで足を止めてくださった皆様、ありがとうございました。 ご興味のあるナイフがございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ご来場の皆様、ありがとうございました。 出展メーカーの皆様、お疲れ様でした。 主催のNEMOTO KNIVESのお二方、お疲れ様でした。また、よろしくお願い致します。 今回はNEMOTO...
View Article鶴翼、作成開始~♪
オーダーの鶴翼、作成開始です~。 同じナイフを複数本、作成するのは久しぶりですね~。 頑張らなくては・・・。(笑) 同じ鶴翼でも、先日のSAKURA BLADE SHOWでお披露目した桜スペシャルの写真を公開~♪ かなりスパルタンなブレードにしてみました。(笑) ご興味のある方はお気軽に~♪
View Article過去最大クラス・・・
ククリをタクティカルチックに・・・ってテーマで作成開始して、外形形成まで終了。 Dリング(ナックルガード)の内側やソングホールの長穴はボール盤で穴開けて、手作業で切り抜いています。 明日はハンドル周りを頑張ります。
View Articleハンドル作成~。
作成中のDリング付き大型ナイフ。 「鵺(ぬえ)」と名付けようかと思ってます。 ククリっぽいブレード、Dリングが昔のボウイ風、タクティカル系のハンドル構成・・・色々混ざってる感じ・・・。 で、色んな動物が混ざっている和製キメラの「鵺」ってカッコよくね?とか思った次第です。
View Article鵺、順調~♪
今日はベベル研削&研磨。 仕上げは♯400~600位のヘアラインの予定なので、こんな感じですね~。 現状、ハンドルを付けて約600g。 完成時もほとんど変わらないでしょうね~。
View Article新型着手~♪
カスタムオーダーの新型ナイフに着手しました。 一見、普通のセミスキナーですが、かなり大きいです。 ブレード長は約15cm、全長は30cm弱あります‼ 色々と特徴のあるナイフになると思いますので、作っている僕も楽しみです。
View Articleタング周りを加工~♪
今日はタング周りを加工しました。 このナイフ、最大の特徴といえる長穴ソングホール。 この部分は露出させます。 なので、フルテーパードタングとはいえ、約2.5mm程の厚みを残しました。 まあ、元の鋼材が6mm厚のATS34なので、かなり軽くなってます。 ブランクの下はハンドルに使う予定のローズウッド。 木目の良い所を使いますよ~。(笑)
View Articleハンドルプレート作成~♪
今日はハンドルプレートの作成~。 このナイフ、リカッソが極端に小さいので、ベベルを削った後では、正確な穴を開けるのに、とても苦労するのが分かっているので、先に作業しちゃいます。 材はローズウッドで、厚さは10mmあります。 大半は粉になっちゃいますが、コークボトルっぽいシェイプに削るので、厚物を使いました。 どんな木目になるか、楽しみです。(笑)
View Articleベベル研削&研磨~♪
今日はベベル研削&研磨でした~。 マーキングサイドの研削が終わった写真。 ファイルサイドも削って、マーキングサイドのキズ取り研磨を#800までかけたところで、時間切れ~。 「鵺」程ではないにしろ、長さと幅があるので、なかなか大変です。 仕上げがミラーなので、下地をキチンとしておかないと、後々苦労しますからね。 今のうちに頑張ります。(笑)
View Article